ねこを追うより皿を引け:その場しのぎではなく根本を正すべし。でも皿が引けなかったら?/ねことわざ
-
ねこを用いたことわざや慣用句はいっぱい。でも、何十年、何百年前にできた言葉だけに、現代でその解釈ってどうなの?と思うことも。そこで誕生したのが「ねこ」のかわいさで「ことわざ」の意味を再解釈する、次世代のことわざ学習コミック『ねことわざ』(KADOKAWA)! 現代を生きる猫の価値観を加えて、ゆる~く解釈。この新しさ、ツボにはまるかもしれませんよ。
※本記事はぱんだにあ著の書籍『ねことわざ』(KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました。
ねこを追うより皿を引け
皿の上に乗っている魚をねこが狙っています。どれだけねこを追い返しても戻ってきてしまうので、そんな時はねこではなく皿を移動させるのが一番です。そこから転じて「ねこを追うより皿を引け」は、その場しのぎをするのではなく根本を正すことが大切だという意味の例えになりました。でも、ねこに皿を追いかけられたらどうするんでしょうね。
- 記事一覧に戻る