毎日が発見ネット
MIMIO ASSIST ONE black.jpg

最近、友達や家族と話していて、なんだか聞き取りにくいな...と感じることが増えました。つい何度も「え?」と聞き返してしまう自分に、ちょっとモヤモヤ。相手にも気を使わせちゃってるかも、と思うと、会話がストレスに感じることもあります。テレビの音も、昔より音量を上げないと聞こえないし、補聴器とまではいかなくとも、もう少し人の声をはっきりと聞けたらな...と実感する日々。


そんな時に知ったのが、補聴器ではなく"集音器"という選択肢。イヤホンみたいにサッと装着できて、普段の"聞こえ"をそっとサポートしてくれるんです。


今回は、オーディオテクニカミミオのヒアリングアシストイヤホン「ミミオアシストワン」と、テレビの音を手元でクリアに楽しめる「ミミオサウンドムーブ」を実際に試してみました!


※ヒヤリングアシストイヤホンは、補聴器ではありません。聴こえには個人差があります。


ヒアリングアシストイヤホン『MIMIO ASSIST ONE (ミミオアシストワン)』って?


IMG_5492 2.JPG

こちらが、ヒアリングアシストイヤホン「ミミオアシストワン」。ころんとした丸みのあるフォルムで、かわいさとスタイリッシュさを兼ね備えています。見た目は普通のイヤホンとほとんど変わらないので、いつでもどこでもカジュアルに使えそう。


この「ミミオアシストワン」を手がけたオーディオテクニカは、マイクやヘッドフォン、イヤホン、スピーカーなど、幅広い音響機器を手がける老舗メーカー。プロからも厚い信頼を寄せられています。そんな"音の職人"が、「音作りの力で"聞こえ"の社会課題を解決したい!」と挑んだのが、この"集音器"の開発でした。


  • 続きを読む