毎日が発見ネット

毎日の生活にドキドキやわくわく、そしてホロリなど様々な感情を届けてくれるNHK連続テレビ小説(通称朝ドラ)。毎日が発見ネットではエンタメライターの田幸和歌子さんに、楽しみ方や豆知識を語っていただく連載をお届けしています。今週は「ヒロインの婿探し大作戦」について。あなたはどのように観ましたか?


【前回】悲惨すぎる展開なのに...なぜか笑える新・朝ドラの魅力と存在感を放つ「2人の役者」


※本記事にはネタバレが含まれています。


pixta_37391671_M.jpg

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツをモデルにし、ふじきみつ彦が脚本を、主演を髙石あかりが務めるNHK連続テレビ小説『ばけばけ』。第2週「ムコ、モラウ、ムズカシ。」では、松野家一同による壮絶な婿探し大作戦が繰り広げられる。


没落武士の働かない父によるうさぎビジネスでの一瞬の成功とバブル崩壊、川向こうの長屋への転落、そして小学校を辞めて織子として働き始めるトキ。父は牛乳配達、母は内職をするも借金は一向に減らず、ついには借金取りから遊郭行きを迫られるという転落人生を描いた激動の第1週。第2週では一転、笑いの濃度が急速に高まる。


働き手をゲットするため、トキ(髙石あかり)が婿探しを決意。見合い相手の希望を聞くと、祖父・勘右衛門(小日向文世)は「士族」、トキは「怪談好き」。それを受けた父・司之介(岡部たかし)が「河童みたいな?」と聞くと、トキは「河童とか天狗とか小豆洗いとか」と答え、一同で導き出した結論が「士族の小豆洗い」。もう何を探しているのかわからない混沌とした状態である。


  • 続きを読む