免疫力アップに! ちょっとした習慣から始める「温め貯蓄」のすすめ/中道あん
-
20代で結婚、2男1女を授かり、主婦として暮らしてきた中道あんさん。でも50代になると、夫との別居、女性としての身体の変化、母の介護...と、立て続けに「人生の転機」が訪れます。そんな激動の中で見つけた「50代からの人生を前向きに過ごすためのヒント」。
同じ家で暮らしていても、家族に比べて体調を崩しにくく、寒さを感じにくいという中道あんさん。寒い季節に実践していることは?
【前回】冬のひとり旅、ぶらり東北へ。持って行って良かったもの、悪かったもの
年末に立て続けに熱を出して寝込んだ長男。
インフルエンザが猛威を奮っているとネットニュースで読んだので、てっきりそうかと思ったらコロナでした。
私は、まだコロナに罹患したことがなく、しかも何かと忙しい年末。
「絶対にうつされたくない!」と思うけれど、看病するのは私しかおらず。
若さもあって(とはいえ34歳のおっさん)順調に回復し、その翌日から世間は大型連休突入というタイミングで自宅待機期間を終えて会社へ。