1週間に2回以上食べればOK!実は世界中で認知症予防の効果が知られている食材
-
大好きだった祖母が認知症を発症したことをきっかけに、認知症の予防法の普及に生涯をかける決心をしたという山根 一彦さん。医学博士として、認知症専門人材の育成、教材開発に携わってきました。これまで多数の認知症関連書籍の監修・執筆活動を行ってきた山根さんが、著書『OK食材、NG食材もズバリ!認知症を防ぐ最高の食べ方』(KADOKAWA)で伝授しているのは、認知症の最新情報や、認知症を予防、改善するための食材や食べ方です。今回はその中から、認知症リスクを減らすために毎日食べたい食材の食べ方と選び方をご紹介します。
※本記事は山根 一彦著の書籍「OK食材、NG食材もズバリ! 認知症を防ぐ最高の食べ方」から一部抜粋・編集しました。
【OK食材】キノコ類
―――軽度認知障害のリスクが半減
キノコの認知症予防効果は世界的にも知られており、研究が進んでいます。シンガポール国立大学が行った60歳以上の663名を対象とした調査では、キノコを1週間に300グラム以上食べると、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクが50%低下する可能性があることがわかりました。